2025年5月29日木曜日

マッタリ ツーリング

 

今日は K と僕の 2台で 名寄方面を走ることに~
10時ころ 工場を出発して

11時半ころ 士別市の コンビニで休憩~

その後 名寄市に入り給油して 12時をとっくに過ぎていたので

コンビニで 軽い物でも・・・

K は おにぎり

僕は いつもの ビックポークフランク

おにぎりのあとは・・・ アメリカンドッグ!!

名寄で マッタリ休憩したので 旭川に U ターンします

帰る途中で 剣淵町の道の駅に寄って メロンパン・・・相変わらず人気なのか
売り切れてました⤵

駐車場は 平日の2時過ぎにもなると ガラガラでした

ここで 一服してから

3時半ころ 戻ってきました~ いつものように満タン給油して工場で
K のバイクのガソリンホースに亀裂が入りかけていたので ホース交換して
バイクを軽く拭いて今日のツーリングは 終了で~す。


2025年5月28日水曜日

研磨作業

 

今日 午後一で M 本さんと A 葉さんが 作業の終わった車両の引き取りで
ご来店されました~ お二人共 何時もお土産ありがとうございます。。。。。

低いハーレーと 長いハーレー・・・なかなか見かけない両極な 2台でした。
ご利用ありがとうございました。





作業の方は 4月末から丸々 1ヶ月 保留になっていた 函館の業者様の作業
今日から作業スタートすることになり 最低でも 1週間は これらの磨き作業を
すすめます。

スライダーケースからですが 左右で腐食具合が違います・・・

夕方に やっとペーパー処理が終わり 1回目の ポリッシュまで行いましたので 
後日仕上げまですすめます。

明後日からは フロントハブの研磨を予定

国産旧車の この溝を 磨くのが 結構大変なんです・・・
頑張りま~す。



閉店間際に お二人 車両引き取りで ご来店されました~
ご利用ありがとうございました。




※ 明日 29日(木)は 定休日です。


2025年5月27日火曜日

シーシーバー修理

 

業者様から 頼まれた シーシーバー修理

ウインカーステーが 曲がったそうで~

切り落として 新たにタブを制作する事になり

最後に ポリッシュして完成です。
ご利用ありがとうございました。





夕方近くに N 田さんが 加工物の打ち合わせで ご来店されました~。




※ 明日28日(水)は M 本さんと A 葉さんが 車両引き取り予定です。

大変お待たせ致しました



2025年5月25日日曜日

電気系統の作業

 

T 見さまの車両は 先日 引き取りに来られましたが ヘッドライトが 点かない
との事で調べてみると球切れ・・・この機会にH4バルブに交換する事になり
配線処理も含めて 交換作業終了です。

ご利用ありがとうございました。





つづいて M 本さまの作業は  レギュレーターが 入荷しましたので 配線処理後に
通電チェックと 念の為 ステーターコイル側も壊れてないか 調べましたが 
今のところ問題なさそうです。
作業が終わり次第 ご連絡いたします。





こちらの エボ チョッパーも作業を すすめます。



※ 明日 26日(月)は 定休日です。


2025年5月24日土曜日

部品加工

 

Y エンジニアさまの作業
カラーですが 画像右側に合わせて 長さ違いで2種類

ブレーキ部品は 長さ 45ミリを 30ミリにカットして Oリングの溝切りと
先端のテーパー形状加工

キャブ部品の加工は 全長 5ミリの切り詰め依頼で~

切断後に溶接して終了~

こちらもキャブ部品で

穴開けして M5の ねじ切り

これで 全ての作業が終わりました。

ご利用ありがとうございました。


2025年5月21日水曜日

アクスルシャフト周辺の作業

 

A 葉さまの作業

フロントアクスルシャフトが 段付きしていましたので~

研磨して ねじ山も荒れていた部分の修正をしました。

アクスルカラーも 少しガタが出ていたので 計測後に旋盤で 整えました。

これで キャリパーのガタが無くなりました。

ロッカーアーム 全て とんがりナット装着完了しましたので 後日確認作業に
はいります。




※ 明日 22日(木)は 定休日です。


2025年5月20日火曜日

とんがりナット

 

A 葉さまの作業

なかんか すすまなかったヘッドライトステーが 要約完成~

車検用の エクステンションステーも制作しました。

リクエストされていた とんがりナットですが 数種類持ち込まれた ナットが
全て ネジ穴とピッチのサイズが合いませんでした⤵

なので~ 穴拡大と ねじ切りして

この様に ピッチ合わせをしました。

スプリンガーのトップナットは 無事装着できました。

つづいて ロッカー部分に移り 確認してみると ボルトを反対に組む案は
形状的に無理と判断しました。

なので 案にあがっていた ボルトに溶接しました。

残りの作業も すすめます。




※ 明日 21日(水)は 車輌搬送の為 午後 3時半で 閉店します。


2025年5月19日月曜日

月形 ツーリング

 

今日は 少し早めに出発予定でしたが また僕のバイクが ご機嫌ナナメ・・・
1時間弱 タイムロスしましたが 出発~

江部乙のコンビニで 少し休憩~

月形町に到着&給油

そんで 目的地? キミくんの好物がある コンビニ!!

お目当ての トリつくね串を購入

3人で パクパク食べました。
タップリ休憩したので Uターンします。

帰りは 新十津川町の コンビニ・・・

ここでも~

また トリつくね串を 2本も買ってきて パクパクする キミくん!!!
今日は ご迷惑をお掛けしました。。。。。

自宅近くのスタンドで給油後 工場の数百メートル手前で 通り雨に当たって
しまいましたが 濡れるほどではなかったので よしとします。




※ 21日(水)は 車輌搬送の為 午後 3時半で 閉店します。